› ctsulog∞ › handmade(etc) › バンダナ * ビブ & ターバン

2011年06月16日

バンダナ * ビブ & ターバン

バンダナ * ビブ & ターバン





ママとお揃いで作りました*


babyには、バンダナタイプのビブを*
mamaは、ターバンを**


私らしくないアイテムですが
これには少し意味があって***


初めて作るこれらのアイテム
まだまだ慣れず、日々勉強です*


ちなみに***


最近、babyの『よだれかけ』を『スタイ』と呼ぶのが主流の中
あえて私は『ビブ』と呼んだのは*** 


『スタイ』って英語で、目にできる腫れ物
「ものもらい」のことを言うんですって***




にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服・ベビー服(洋裁)へ
にほんブログ村

 ↑ 皆様の愛のポチッ☆が、私の励みとなります*
  ご協力頂けたら、とても嬉しいです* どうぞヨロシクオネガイイタシマス**
  

にほんブログ村 ハンドメイドブログへ
にほんブログ村

 ↑ 皆様の愛のポチッ☆が、私の励みとなります*
  ご協力頂けたら、とても嬉しいです* どうぞヨロシクオネガイイタシマス
**


同じカテゴリー(handmade(etc))の記事画像
イロイロ ∞ ネックウォーマー2014-2015
秋色 ∞ ねじりターバン
ベーシック ∞ ねじりターバン
ハンプ ∞ ベーシックプチトートバッグ(パンプキン)
ハンプ ∞ ベーシックプチトートバッグ(モンブラン)
ドット&スワロー ∞ ねじりヘアーターバン
同じカテゴリー(handmade(etc))の記事
 イロイロ ∞ ネックウォーマー2014-2015 (2014-11-13 12:19)
 秋色 ∞ ねじりターバン (2014-10-28 10:11)
 ベーシック ∞ ねじりターバン (2014-10-24 10:28)
 ハンプ ∞ ベーシックプチトートバッグ(パンプキン) (2014-09-26 10:37)
 ハンプ ∞ ベーシックプチトートバッグ(モンブラン) (2014-09-24 09:15)
 ドット&スワロー ∞ ねじりヘアーターバン (2014-09-14 10:44)


この記事へのコメント
まぁ!スタイって英語ではものもらいのことなの!?
知らなかったわ~!
スタイって最初に聞いた時、最近の赤ちゃん用品って、
かっこいい名前がついてるな~なんて思ってました^^;;
英語でよだれかけはビブっていうのね。
勉強になりました^^

そして、お揃いのビブとバンダナ、めっちゃ可愛い(*^^*)
形も柄も、私好みで~す♪
Posted by ecru* at 2011年06月16日 09:31
かわいいねぇ♪

スタイの意味知らなかったわぁ。。。
勉強になります。

ただ、スタイもビブもなんとなく響きがくすぐったくて「よだれかけ」と言ってしまう昭和な母親です。

よだれかけを我が子に手作りしようと思ってたくさん生地を買ったものの、未だに一枚しかできてません。
しかもヨレヨレ。

こんなにかわいいのが作れるなんてさすが!
教えて〜
Posted by あっちゃん at 2011年06月16日 11:59
ecru*さんへ*

そうなんです…スタイが、目イボ(私はこう呼びます)だったとは…

でも今の時代、世間ではスタイと呼ぶのが普通だから、
私もあえて、ここで可愛くない屁理屈っぽい豆知識を
ご紹介しなくても良かったのですが…(*_*)

実はあの生地、ガーゼのバンダナを裁断して作ったものなのです*
バンダナから、またバンダナを…リメイクですね(笑)

私にとって小物系は、やっぱりパーツが小さくて、扱いにくく緊張します(>_<)
Posted by ecolorbambi*ecolorbambi* at 2011年06月16日 12:22
あっちゃんへ*

そうそう!私も『よだれかけ派』よ(笑)
昭和万歳☆YO-DA-RE-KA-KE

kaiは、よだれが出なくて、ほとんどよだれかけを使用したことなくて…

だから、今回初めて作ったものだから、色々修正個所ありやわ(^_^;)

また、試作品のモニターどうぞ宜しくお願いしま~す!
また一緒に作ろっ♪
Posted by ecolorbambi*ecolorbambi* at 2011年06月16日 12:33
布柄のチョイスがさすが!って思いました。
バンダナからバンダナだったとは(笑)
でも、バブも増えてるしぃ。

スタイは何処で呼ばれている名前なのでしょうね。
もしかして日本語英語?
Posted by atelierfineatelierfine at 2011年06月16日 22:04
atelierfineさんへ*

メッセージどうもアリガトウゴザイマシタ☆嬉しっ♪

いや~ん*『バブ』じゃなくて『ビブ』ですよ(笑)
確かにbaby用なので『バブ』…とうっかり打ち間違えても、
それはそれでちょっと面白くてアリでしたよV(^-^)V

『スタイ』は、スウェーデンのべピービョルン社が、
最初にプラスチックエプロンを販売する際、
これを『スタイ』と名付けたのが、最初なんですって!
…なので、スウェーデン語???
Posted by ecolorbambi*ecolorbambi* at 2011年06月17日 15:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。